利用者さんに好かれる介護士とは?信頼を築くための接し方
2025/03/11
こんにちは!リアン平塚東真土で介護サービスを提供しているカオルです。
介護の仕事をしていると、こんなことを感じることはありませんか?
✔ 「利用者さんに心を開いてもらえない…」
✔ 「どうすればもっと信頼してもらえるの?」
✔ 「笑顔で接しているのに、そっけない態度を取られる…」
利用者さんとの信頼関係を築くことは、介護士としての仕事のやりがいや満足度を高める重要なポイントです。
しかし、すぐに打ち解けるのが難しい方も多く、どう接すればいいのか悩むこともありますよね。
そこで今回は、**利用者さんに好かれる介護士になるための「信頼を築く接し方」**についてお話しします!
小さな工夫を積み重ねることで、利用者さんとの関係がグッと良くなりますよ✨
1. 笑顔と挨拶を大切にしよう!
介護の現場では、まず**「第一印象」**がとても重要です。
利用者さんは、職員の表情や態度から「この人は優しそう」「話しやすそう」と判断します。
🟢 こんな接し方が大切!
✔ 明るい笑顔で「おはようございます!」と挨拶する
✔ 利用者さんの名前を呼んで声をかける
✔ 目を見て、ゆっくり丁寧に話す
「笑顔で挨拶してくれる職員」と「無表情で声をかける職員」、どちらの方が話しかけやすいかは一目瞭然ですよね😊
最初の印象が良いと、その後の関係性も築きやすくなります!
💡 ちょっとした工夫!
利用者さんが少しでも返事をしやすいように、**「〇〇さん、おはようございます!」**と、
名前を呼んで声をかけると、親しみやすく感じてもらえます✨
2. 利用者さんの話をしっかり「聴く」
介護の現場では、利用者さんとの会話のキャッチボールがとても大切です。
しかし、忙しいとつい「作業をしながら話を聞いてしまう」こともありますよね💦
利用者さんに信頼してもらうには、**「話をしっかり聴く姿勢」**を見せることがポイント!
🟢 こんな接し方が大切!
✔ 相槌を打ちながら、興味を持って話を聴く
✔ 利用者さんの気持ちに共感する(「それは大変でしたね」「素敵なお話ですね」)
✔ 忙しくても「少し待ってくださいね」と伝えて、後でしっかり向き合う
「話をしっかり聴いてくれる人」には、利用者さんも自然と心を開いてくれるようになります😊✨
💡 ちょっとした工夫!
「〇〇さんは昔、どんなお仕事をされていたんですか?」
「好きな食べ物は何ですか?」
など、利用者さんが話しやすい質問をすると、会話が弾みますよ!
3. 利用者さんの「できること」を尊重する
介護の仕事では、利用者さんのお手伝いをする場面が多いですが、
「何でも手伝いすぎる」と、利用者さんの自立心を損ねてしまうこともあります。
利用者さんが自分でできることは、なるべく見守りながら、自分のペースでやってもらうことが大切です。
🟢 こんな接し方が大切!
✔ 「お手伝いしましょうか?」と聞いてからサポートする
✔ できたときは「すごいですね!」と褒める
✔ できる範囲で自分の力を発揮できるようにサポートする
利用者さんが自分の力でできることを増やすことで、自信を持ってもらうことができます!
💡 ちょっとした工夫!
「〇〇さん、今日はお洋服をご自分で選んでみますか?」
「お茶を注ぐの、一緒にやってみましょうか!」
というように、少しずつチャレンジできるような声かけを意識すると良いですね😊
4. ちょっとした「気遣い」で信頼を深める
介護の仕事では、小さな気遣いが大きな信頼につながることがよくあります。
利用者さんの変化に気づいたり、ちょっとした心配りをするだけで、「この職員さんは私のことを大切にしてくれている」と感じてもらえます✨
🟢 こんな接し方が大切!
✔ 寒そうにしていたら、「ひざ掛けを持ってきますね」と声をかける
✔ 好きな食べ物や飲み物を覚えておき、「今日は〇〇を用意しましたよ!」と言う
✔ 元気がないときは、「今日はいつもより静かですね、何かありましたか?」と気にかける
こうした細やかな気遣いが、利用者さんの安心感につながります!
💡 ちょっとした工夫!
「〇〇さん、今日のお洋服、とてもお似合いですね!」
「〇〇さんが好きなお花、食堂に飾ってありますよ!」
など、ちょっとした声かけを意識すると、利用者さんの表情もパッと明るくなります😊✨
5. 約束を守る&一貫した態度で接する
利用者さんの信頼を得るためには、「この人なら安心できる」と思ってもらうことが大切です。
そのためには、一貫した態度で接し、小さな約束を守ることを意識しましょう!
🟢 こんな接し方が大切!
✔ 「後で来ますね」と言ったら、必ず行く
✔ 対応をコロコロ変えず、一貫した態度で接する
✔ 利用者さんの不安や疑問には誠実に答える
小さな約束を守ることで、利用者さんに「この人は信頼できる」と感じてもらえます!
まとめ:利用者さんとの信頼関係を大切にしよう!
介護士として、利用者さんに好かれるためには…
✅ 笑顔と挨拶を大切にする
✅ 利用者さんの話をしっかり聴く
✅ 「できること」を尊重して自信を持ってもらう
✅ ちょっとした気遣いを心がける
✅ 約束を守り、一貫した態度で接する
この5つを意識することで、利用者さんとの信頼関係が深まり、介護の仕事がもっと楽しくなりますよ✨
ぜひ、今日から意識して実践してみてくださいね😊
それでは、また次回のブログでお会いしましょう!
リアン平塚東真土 カオルより
「笑顔をつなぐ、心をつなぐ」
当社は神奈川県平塚市で介護事業を行っている会社です。
事業所は、平塚市と寒川町にあります。
2025年6月より平塚市で訪問看護の事業を始めます。事業所名は「訪問看護えがお」です。
介護士、看護師などスタッフを随時募集しています。
下記エリアのスタッフ多数在籍
平塚市、寒川町、大磯町、二宮町、秦野市、茅ヶ崎市、藤沢市、海老名市
----------------------------------------------------------------------
株式会社リアン
住所 : 神奈川県平塚市東真土1-10-61
電話番号 : 0463-75-8625
FAX番号 :
0463-73-8261
平塚市で介護の仕事に従事
寒川町周辺で介護スタッフを募集
パートスタッフを神奈川で募集
神奈川でヘルパーとして勤務
介護士を神奈川で募集しています
----------------------------------------------------------------------